研究者コミュニティマイニングシステム Ver.2 |
研究者コミュニティマイニングシステムとは、
あなたが興味を持っている分野を研究している研究者のグループを、
インタラクティブに検索するためのシステムです。 コミュニティビュー検索キーワードに関連する研究者コミュニティを可視化したビューです。 ![]() 検索フォームにキーワードを入力して検索ボタンを押下すると、 そのキーワードに関する研究を行っている研究コミュニティが表示されます。 サポート サポートを調整することによって、ある重み以上のエッジ(とそのエッジに接続されている研究者)
のみを表示するよう、絞り込みを行うことができます。 エッジフィルタ研究者間の結びつきの強さ(エッジの重み)で絞り込みを行うことができます。 ![]() 人名検索フォームコミュニティビューに表示されている研究者ノードを、 研究者名で前方一致検索します。 ![]() ズーム機能マウスホイールでグラフの拡大縮小表示を行うことができます。 論文リスト研究者ノードを右クリックして「論文リスト」を選択すると、 その研究者の論文のリストが表示されます。 ![]() パーソナルグラフ研究者ノードを右クリックして「パーソナルグラフ」を選択すると、 より詳細な研究者間の関係が表示されます。 ![]() コミュニティナビゲーター画面下部のコミュニティナビゲーター領域には以下のような情報が表示されます。 ![]()
キーワードマップビュー論文タイトルで検索キーワードと共に用いられることの多いキーワードを、 共起の頻度に比例した面積で表示することで、 検索キーワードに関係の深いトピックを検索することを助けるビューです。 ![]() 検索フォームにキーワードを入力して検索ボタンを押下すると、
そのキーワードと共起するキーワードのマップが表示されます。
チャートビュー検索キーワードをタイトルに含む論文の、時系列の出現数を表した折れ線グラフです。 ![]() 検索フォームにキーワードを入力して検索ボタンを押下すると、 そのキーワードをタイトルに含む論文の年代別出現数が表示されます。 その他の機能検索キーワードの補完機能フォームに検索キーワードを入力する際、キーワードの候補を前方一致で検索し、表示します。 ![]() キーワードバッファ検索に使用したキーワードが保存されます。 武田英明(国立情報学研究所 実証研究センター)
市瀬龍太郎(国立情報学研究所 知能システム研究系)
|