MENU

Machine Learning, Semantic web, Data mining

コンピュータはこれまで,大量のデータを記録することで,人間が扱う情報の量を増やし続けてきました.
これは,人間の記憶を拡張してきたと言えるでしょう.
しかし,膨大な情報がネット上にあふれる現在,私たちは,もはやすべての情報を管理することができなくなっています.
私たちは学習を鍵とする人工知能の研究を進めることで,人間に代わってコンピュータが,
大量の情報の中から必要な知識を取り出し,まとめあげ,利用できるようにしていきたいと考えています.
そうすることで,コンピュータが人間の記憶だけでなく,思考をも拡げていくことができる.
そんな世界を研究で切り開いていきたいと考えています.

実験システムの公開

学生の募集

市瀬研究室では,大学生,大学院生の研究指導を行っています.
人工知能の研究に興味を持った方は,気軽に連絡を下さい.
見学も随時受け付けております.

News & Topics

  • 安田大輝君(市瀬研究室,2025年3月修士取得)が,情報処理学会コンピュータサイエンス領域奨励賞を受賞しました.(2025)
  • 優秀インタラクティブ賞,アスペクト情報を活用した知識グラフ上のパス推論による説明可能なホテル推薦システム,データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム 2025.(2025.3)
  • 日本電気株式会社賞,アスペクト情報を活用した知識グラフ上のパス推論による説明可能なホテル推薦システム,データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム 2025.(2025.3)
  • 最優秀ポスター賞, Causal Inference in Finance: An Expertise-Driven Model for Instrument Variables Identification and Interpretation, 23rd International Conference on Machine Learning and Applications (2024.12)
  • 最優秀論文賞, CoKGLM: Detecting Hallucinations Generated by Large Language Models via Knowledge Graph Verification, 6th International Knowledge Graph and Semantic Web Conference (2024.12)
  • DBSJ特別賞,アスペクト情報を活用した知識グラフ上のパス推論による説明可能なホテル推薦システム,IDR ユーザフォーラム 2024.(2024.12)
  • 全国大会優秀賞,Comparing Foundations: Insights into the Construction of Financial Causal Knowledge Graphs with and without Ontology, 人工知能学会全国大会 (2024)
  • 全国大会学生奨励賞,季節性を考慮したプロンプトによるリスティング広告文生成, 人工知能学会全国大会 (2024)
  • 奨励賞,デジタル化が医療に与える影響の分析,IDR ユーザフォーラム 2023.(2023.12)